ニキビができる原因の一つに乾燥がありますよね
そもそも乾燥って一言でいうと肌に水分が足りていないから
化粧水を入れ込んでふたをするってゆうのが一般的な考えですが
実はそれは少し間違っていたのです
肌の保水は中から湧き出てくるものだった!!!!!
身体の60%が水分でできているのはご存知ですよね
実は私たちが外からの保水と保湿が外から入れて行うものだと思っていた保湿は
この体の中の水分が体温調節のために肌の上に上がってくる水分を閉じ込めることで
つくられていたのです
暖かい手を窓ガラスに近づけるとくもるのが原理!!!
一つの例として窓ガラスに温まった手を近づけるとくもりますよね
それは私たちの手のひらから体の中の水分が蒸発して放たれているからですよね
ということはお肌も同じです!
身体が温まると体の体温を調節するために体の中の水分が蒸発して上へと出てきます
本来その蒸発するはずの水分を、肌表面の人は生まれながらにして持っている皮脂膜
(天然の保湿剤)がふたをして肌へと閉じ込め潤いを保っているのですが
年齢とともに皮脂膜がはぎ取られなくなってしまうことでどんどん放出され
ガサガサの肌になってしまいます
そこで登場するのが化粧水と保湿クリームなのです
なくなってしまった皮脂膜を買ってきた化粧水と保湿クリームでつくることで
体の中からあがってきた水分を肌の中に保たせる働きをしているのですね
知っていたという方も多いと思いますが初めて知ったという方は保湿の
あり方を見直さなければいけないですよね
ということはマッサージも乾燥を防ぐ効果あり!?
ここまでわかるとこの題名の意味も分かった方もいるのではないですか?
肌の乾燥を防ぐための水分は中から出てくる水蒸気だということは
マッサージをして血行を良くすることが意外とポイントになって
くるということです
そもそも冷えているところは乾燥してガサガサのイメージはないですか?
それが良く分かるのは冷えてむくんでパンパンのふくらはぎです
血流がかなり悪くなりセルライトや冷えが起こっているので特に
血行の悪くなる冬場の乾燥はひどくなるでしょう
暖房器具が原因だと思われがちですが実は意外なところに
乾燥の原因が隠れていたのですね
エステのマッサージでハリが出てモチモチする理由
エステに行ったことがある方は経験したことがある方も多いと思いますが
体のマッサージやお顔のマッサージをするとハリがでてプリッとしたなんて
経験ありませんか??
それは使用したオイルがいいんだ。クリームが良かったんだ。とそっちに
ばかり目が行くと思いますが実は血行が良くなることで体温があがり
肌の中の水分が蒸発することによって起きていたんですよ
さらにマッサージをするときはクリームやオイルを塗るのでそれが蒸発を
防ぎ閉じ込める働きをしてくれるので一石二鳥の乾燥対策だったんですね
乾燥には血行を良くすることが一番良い!!
乾燥対策に一番いいのは表面に化粧水や保湿クリームを塗るだけでなく
中から水分を押し上げるため対策も重要だったんですね
それには半身浴や肩甲骨ストレッチマッサージが有効適だと
いうことがわかっていただけるはずです