プロポーションを保つために良かれと思っているダイエットが
原因でニキビが増えることがあるんです!!
ダイエット=綺麗になれると思っていては大間違いです
ダイエットのせいでお肌がボロボロになってしまう・・
なんてことも大いにあり得ますので注意が必要です
食事制限ダイエットでニキビが増える
ダイエットのために食事制限をしたことで
ビタミンなどニキビ予防に必要な栄養素が足りなくなって
しまうことでニキビはできます
ニキビを予防するためには様々な栄養素が必要です
特にビタミンやミネラルは、ニキビ予防に必要不可欠になります
【ビタミンA】 肌の新陳代謝を高め古い角質をはがし毛穴がつまることを防ぎます
【ビタミンB群】脂質糖質の代謝を促し余分な皮脂が分泌されないようにします
【ビタミンC】 炎症を抑えたりニキビ菌を抑制したりする効果があります
【ミネラル】 肌の代謝を促進しニキビをできにくい肌にしていきます
ダイエットで食事制限をする際、食事を完全に抜いてしまうこと
完全に抜かなくてもダイエットにいいといわれたカロリーの低い
栄養のない食べ物ばかりとる偏よった食事制限になると肌へ
栄養が行きわたらなくなり結果、ニキビをつくってしまいます
そうするとそれが原因でニキビが増えさらに治りにくい状態に進行してしまいます
タンパク質もニキビには大切
お肌にビタミンが必要なことはよく知られていますが、
意外と忘れられがちな栄養素がタンパク質ですね
タンパク質は肌や爪の細胞の主成分で
新陳代謝で新しい細胞を作るときにタンパク質が必須なのです
ニキビを早く治すためにもタンパク質をしっかりとり
肌代謝を上げ肌本来のベースを作り上げておくことが大切です
肌に大切なコラーゲンやエラスチンなど皮膚の状態を正常に保つ
栄養素も人間の体内でタンパク質から合成されています
ダイエットのストレスでニキビが増える
ストレスはニキビの大きな原因となります
ストレスがかかると体内のホルモンバランスが乱れます
ホルモンバランスの乱れは皮脂の過剰分泌を促し
さらに代謝も悪くなるので毛穴を詰まらせニキビをつくります
ダイエットもあまり無理なものになると「あれもだめ」「これもダメ」
と自分に言い聞かせるようになり、それがストレスとなる場合があります
そうなると、ニキビが増えてしまう原因になります
リバウンドでニキビが増える
ダイエット後のリバウンドで極限まで食事などを我慢し続けると
最後には爆発し今まで以上に食欲がまし暴飲暴食に走ることがあります
そういった場合はどうしても脂っこいものや炭水化物をたくさん食べがちです
脂っこいものや炭水化物は、いずれも皮脂の原材料となります
これらを食べ過ぎると皮脂の過剰分泌を促すことになりニキビの原因になります
こういったことからダイエットを行う時には、無理な食事制限や短期間で
急激に落そうと無理な運動を行うことは避けましょう
急激に痩せればその分また急激にリバウンドする可能性も高くなります
ゆっくりと無理なく少しずつ痩せて維持していくことが身体に負担を掛けず
ニキビを増やす原因にもならないダイエットの方法です
一か月に自分の体重の3~5%がベストといわれています
ダイエットは無理なく行なうのが大切
無理なダイエットは、ニキビだけではなく体の不調の大きな原因となります
また無理なダイエットを行うと、リバウンドの可能性も高くなります
ですからダイエットは無理をせず、自分の体に合ったやり方をするのが大切です
またダイエットを食事制限だけにするのではなく
運動と組み合わせることにより 筋肉を減らすことなく基礎代謝を
落とさずにダイエットができるのでリバウンドもなく安心です