あごニキビがいつまでも治らない・・
食生活やスキンケア、睡眠などの生活習慣すべて改善したけど
あごニキビがまったく治りませんなんてことはありませんか
その原因は意外なところに隠れていたのです!!
それは体の中からの要因、虫歯です!!
あごの近くである、口周りなどにも、影響は出ると思います
では何故、虫歯がニキビの原因になるのでしょうか
虫歯が あごニキビの原因になるメカニズム
虫歯がひどくなると歯肉の中に膿がたまりその量が増えると歯肉を破って外に流れ出します
また腐敗した歯根などからガスが発生して歯肉を破って外に出ることもあります
これが虫歯のある方の口臭の原因にもなります
虫歯のある方の少し匂う息の原因は膿の溜まった歯肉から放たれる
ガスが原因になっていたんですね
そして歯肉の状態によっては膿やガスがうまく口内に出る事ができない場合があり
それらの毒素が顔の毛穴から出てしまいニキビとなってしまうという事があるそうです
その場合のニキビの元はかなり深いところにあり まずは歯の治療をし
虫歯を一日も早く治すことが大切でしょう
歯の詰め物(金属)原因になることも
他にもまれに、歯の治療に使われた金属や詰め物の金属による金属の
アレルギー反応が原因でニキビができてしまう方もいるようです
金属アレルギーで、ニキビと同じような症状がでることもあるので
注意が必要ですね
虫歯にならない歯の磨き方
みなさん、歯ブラシ以外の歯のケアをしているでしょうか
大人ニキビをつくらない為にも虫歯ができないように歯をきれいに保ちましょう
顔はニキビでブツブツで、極め付けに虫歯が多く口臭がひどい
なんてことはあってはなりませんよね!!
歯ブラシで歯を磨いたあとはデンタルフロスで歯ブラシでは届かない
歯と歯の間の汚れをしっかりと取り除きましょう
歯と歯の間に虫歯があると茶色くなり笑顔がブサイクになっていしまいますよ
一番大切な歯磨きは夜寝る前です
口内に雑菌が多くなるのが寝ているときになりますので
朝昼チャチャっと磨いてもいいですが夜だけは徹底してください
【歯ブラシ・デンタルフロス・フッ素】
でのトリプルアタックが必須だそうです
ニキビができないようにニキビケアとともに口内ケアも頑張りましょう