ひげ女子はニキビもできやすい!?
自分のあごをよーく見てみてください
よく鼻の下に産毛がたくさん生えている女子は目にしますが、あごは男性が生えているものというイメージで女子が生えるというのはなかなか考えもしないですよね
しかし、最近のご時世【女子の男性化】が増えていて女子でもあごに毛が生えてくることがあるんですよ
しかも、産毛ではなくとても濃い髭のような毛が・・・・
男性ホルモンが増加!!!
自己処理のしすぎかな??と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが自己処理を沢山行ったからといって多少濃くなることはありますがさすがにジョリジョリの毛や太く長い毛が生えてくることはほぼないでしょう
女性で髭が生えてくるのは全く珍しいことではなく最近の社会では多い光景なんですね
それはなぜかというとヒゲはホルモンバランスの影響を受けているからです
女性らしくいるためのホルモンが【女性ホルモン】
男性らしくいるためのホルモンが【男性ホルモン】
簡単に言うと女性なのに何らかの影響で男性ホルモン【女性でいう黄体ホルモン】の分泌が盛んになっているので体は男性らしくしようと髭を生やしてしまうのです
女性なのに男性ホルモン!!?
もともと女性でも男性ホルモンに似たホルモン【黄体ホルモン】というものを持っています
生理前などには黄体ホルモンが活発になりイライラしたりという経験はありませんか??それが男性ホルモンの影響です
生理前以外にもストレスが加わるとおおく分泌されるようになってしまうのでストレス社会の今 髭の生えている女性が増え始めているのが現状です
ストレスが加わると毛が濃くなってしまったり今まで生えていなかった口回りにも毛が生えてくるようになってしまうのです
ニキビにも大きな影響が!!
髭が生えてきた女子はニキビも要注意しなければなりません
なぜなら男性ホルモンには皮脂分泌を促進する効果もありどちらかというと肌もゴワゴワし代謝も悪くなりお肌の生まれ変わりが遅くなります
皮脂分泌が多くなりさらに毛穴を詰まらせてしまうのでニキビができやすくなってしまいます
生理前にニキビができやすくなるのはこのホルモンが影響してたんですね
女性ホルモンを活性化しよう!!
体が徐々にストレスで男性化してしまわないように女性ホルモンを活発にしていきましょね
まずは食事ですがナッツや大豆、お魚をしっかりととるようにしましょうね
納豆の中にアボカドや生魚山芋などを入れて混ぜてどんぶりにして食べると女性ホルモンUPプラス美肌効果が期待できます
そして一番大切なのは入浴です
一日の疲れをとるのはもちろんですが入浴を優雅にすることでリラックス効果も高まり女性ホルモンが分泌しやすくなります
アロマなどの入浴剤を入れながら五感を刺激しゆったりと心身共にリセットするようようにしましょう