たばこは20代から60代以上の高齢になるまで年齢問わずに吸う方は吸い続けます
皆さんはいかがですか???
確かに一度吸ってしまうと中毒性がありやめたくてもやめれないなんて話をよく聞きますね
でもそのたばこが将来の自分の顔・肌に大きく関係してきますよ
そして、数年ではそんなに差は出ませんが何十年もの差がどれほどの老化を生むか・・・・
ぜひ調べてみてください・・・
さらに、ニキビで悩んでいるのであればたばこは確実にやめるべきです
なぜたばこを吸うとニキビが治りずらくなるのか
栄養が肌に届かなくなる
喫煙すると血管が縮まり、血液の流れが悪くなり栄養が肌にまで届きにくくなります
そのため肌代謝が悪くなりお肌は古く、新しい綺麗な肌が造られなくなってしまうのです
ニキビができていまうのは当然としてお肌も生まれ変わりずらくなるためニキビの停滞やニキビ跡が
治らないなどのトラブルを招いてしまいます
体のサビ「活性酸素」が大量発生
たばこという有害物質を攻撃しようと活性酸素・サビがが発生します
活性酸素が活発に活動しすぎると肌の細胞を傷つけ、さらに活性酸素を取り除くためお肌に必要不可欠な
ビタミンC、Eが大量に消費されより肌の栄養不足が深刻化してしまいます
タバコを吸うことによって、肌にダメージを与える最悪の循環が出来上がるんですよ
ビタミンCの消費がたばこに使われる
ニキビに欠かせない栄養がビタミンCなのは皆さんご存知ですよね
ただでさえ、ビタミンCは水溶性のため一気に摂取しても尿として外に排泄してしまうため、こまめに摂取しなければなりません
さらに温めると壊れてしまうので野菜やフルーツなどで補わなくてはいけないのでビタミンC不足にはなりやすいといわれています
タバコを吸うとさらに、追い打ちをかけるように体内のビタミンCが多量に破壊されます
ビタミンCは抗酸化作用があるので肌を阻害する活性酸素を除去し、さらに炎症を抑える働きが皮脂分泌の抑制作用があります
色素沈着にも強いためニキビ跡の改善にも非常に効果を発揮してくれます
ニキビケアに欠かせないと言えるほど重要な栄養素です
たばこをどうしてもやめられないという方はビタミンC不足に陥らないように
食品からの摂取とお肌に直接導入してあげることをお勧めします!!