間違った知識を与えないことが大切
小学生などの思春期を迎えた子供たちにできる【思春期ニキビ】
将来のこどものニキビを左右していくのはお母さんの知識にかかっています
自分が悩んだりした経験のない方はとりあえず○○しておけばいいんだよ
とさらりと間違った知識を教え まったく治らないどころが悪化していき
ニキビ跡になってしまった・・
目立つとことにたくさんのブツブツが増えてきた・・などと
楽しい小学校、中学校生活の数年を嫌な思い出にしないようにしてあげてください
正しい洗顔方法や肌に合わないニキビケア化粧品を使わせていると
ニキビが治りにくいだけじゃなく、将来的にもニキビのことで悩むことに
なるので正しいニキビケアをして、お子様のニキビを治してあげましょうね
洗顔のし過ぎは要注意
大人ニキビになってくると年齢とともに肌のことを意識するようになり
洗顔方法を見直したりすると思いますが、子供だと今まで肌トラブルで
悩んだことがないので洗顔などもゴシゴシ皮脂を取るようにキュキュッと
するまで行いさらに朝晩ガッツリ行ったり、とにかく顔を洗うというの
を意識しすぎた子供たちは少しベタっとしたら昼間まで洗顔を
してしまう子もいるようです
洗浄力の強い洗顔料を使いすぎている
洗顔料も保湿力などまったくないスクラブ入りなどのこするものを
ろくに泡も立てずに行っている場合もあるようなので注意しましょう
ゴシゴシこすることによってそれが肌刺激になり炎症が起きている
ニキビの炎症がさらに悪化し色味も消えずらくなります
とにかく洗顔は少し保湿効果のある洗顔料を使用し
もこもこの泡をたて 肌と手の間に泡が入るようにし
直接肌は触らないようにしましょう!!
洗い流す時も直接シャワーを顔に当てるのではなく手でお湯をすくい
顔にジャバジャバとかけて洗い流します
洗顔のポイントはお風呂から上がる直前です
その後タオルで顔を拭くときも絶対にゴシゴシふき取らず
ポンポンと上からのせるようにオフしてください
これを徹底して頂くだけで子供ニキビは改善の方向に向かいます
おでこのニキビに刺激は厳禁!
子供たちが前髪を分けているというのは少ないはずです
わりと前髪は短く切りおでこにかかっていることが多いでしょう
前髪を作ることで蒸れや汚れ毛先がニキビに触れて刺激を
与える状態になってしまい肌を守ろうとして角質が固くなってしまいます
角質が固くなるとニキビの原因であるアクネ菌が詰まりやすく
なってしまうのでとても悪循環になるのです
おでこのニキビがなかなか治らないのは前髪で隠しているのが原因ともいえます
前髪がニキビに触れないようにピンで留めたり、
思い切っておでこを出すヘアスタイルにしてみるのもいいでしょう
大人ニキビにも言えるので悩んでいるお母さんも一緒に変えていきましょうね
シャンプー・リンス・髪料も肌刺激になる
髪型以外にも刺激になるのが、シャンプーやリンスや整髪料です
シャンプーとリンスをしっかりすすぎきれていなかったり
ワックスなどの整髪料をつけた髪が肌に触れると肌にとって強い刺激になります
敏感肌の方は痒くなったこともあるのではないでしょうか?
ニキビが治るまではできるだけ整髪料などはつけないことをオススメします
おでこだけではなくこめかみなどにもできていたニキビも治っていきます
とにかく触らないこと
子供たちが一番やっていまいがちなこと!!それは触る!!
今まで経験したことのないものが顔にできるわけですから
気になって気になって仕方なく赤く腫れたにきびを触ってしまいがちです
ニキビへの刺激になるのはもちろんですが手についた菌がさらに
炎症に拍車をかけてどんどん腫れあがっていきます
大人ニキビと違い鼻の頭などにできたふきでものは触れば
触っただけ成長するので注意しましょう
アドバイスしても素直に聞いてくれない場合は最終手段
グーグルなどでニキビ肌もしくはクレーターなどを検索し
将来こんな風になりたくなかったら今からケアが必要だよ
本当はこんなにきれいなお肌なんだからと昔の写真をみせて
励ましてあげることも大切でしょう!!
「体が大人になるためにニキビはできてしまうものだから
今はしょうがないんだよ。今ちゃんとしていれば
大人になってから悩むことはないからね。」
などとメンタル的なサポートをしてあげるのも忘れないでください