大人になるにつれてニキビができるところが下へ下へと下がり変化していきます
あごなどは皮脂つまりが原因で起こりますが、同じように思える口周りのニキビは大人ニキビの象徴ともいえます
こんなに近くにあるのにまったく違う原因で起こるのです
そして、口回りは少し目立つところですし、恥ずかしいですよね
メイクをしてもボコボコしていればとても目立つので、できないように根本から改善していく必要があります
胃の不調によりニキビができる
【肌は内臓を映す鏡】という言葉があるように、体の内側の不調は肌にとても大きな影響を与えます
口周りに出来るニキビは特に【胃】の不調が影響していると言われています
暴飲暴食により胃に負担をかけてしまったり、ストレスなどの精神的な面も胃に刺激を与え、胃の働きが低下してしまいます
ストレスを感じると胃が痛んだり、食欲がなくなったりすることも多く、口まわりニキビの原因は胃の状態の影響が大きいので、【ストレスを感じる】⇒【胃の働きが低下する】⇒【口周りにニキビ】という形でできていることが考えられます
しつこい便秘も大人ニキビの原因に!
消化不良によりターンオーバーが乱れる
胃に負担をかけ消化不良が起こると、せっかくとった栄養も上手く体に取り入れることができなくなり肌のターンオーバーが乱れてしまいます
これにより肌代謝が悪くなり毛穴を詰まらせニキビをつくる原因になってしまうのです
口周りのニキビ対策は食生活から改善!
口周りのニキビを改善するには、まず第一に食生活を見直して体の内側からケアをしていくことがポイントです
暴飲暴食を控えることは当然として、できるだけ腹八分目を心がけ胃にかかる負担を減らしてあげなければいけません
食事をした際はよく噛み、消化をスムーズに行う手助けをしましょう
アルコールも胃にかなりの負担をかけるため、毎日飲むのは控えアルコールを摂取する前には牛乳などを飲み胃に膜を張って、できるだけ胃に負担をかけないようにしましょう
ダイエットにも効果あり!
ニキビももちろんですが、食事の量を気を付けたり噛む回数を増やすということは知らず知らずのうちに体重まで落ちているかもしてません
ニキビを治しながらダイエットもできるので今すぐにでも始めましょう!!