ニキビ 食べ物

簡単!ニキビ肌、食事の見直し!

投稿日:


ニキビをできやすくしてしまっている食事を知っていますか??

ニキビを治す食べ物やできにくくする食べ物など いろんな

知識が世の中には出回っています

しかし、そのニキビに効果的な食べ物を取ったからといってニキビが

すぐできにくくなったり減ったりするわけではありません

 

その逆にニキビに悪い食べ物を沢山取っていたらまったく効果がありませんよね

自分が知らずにとってしまっているニキビに悪い食べ物を見直してみましょう

 

油分の含まれる食事をとりすぎていませんか!?

油分の多い食事を日常的にとっていると毛穴が少しずつ広がってきます

ですから汚れも溜りやすくアクネ菌も繁殖しやすくなりますよね

 

脂肪の部分が多い霜降り肉類だけでなくスナック菓子や

ピーナッツ類マクドナルドのポテトのような揚げ物に多量の油分が

含まれているので食べすぎには注意しましょうね

 

特に思春期ニキビなどの皮脂が原因で起こっている子供ニキビは

おやつなどでポテチなどのスナック菓子をボリボリ

食べている子は要注意ですね

肉は動物性の油だからニキビができやすくなり食べてはいけないと思われがちですが

体の代謝を上げるエネルギーとしては必要なものといえるので

食べないと思うのではなく野菜と一緒にとるなどの工夫をしましょう

 

お酒の飲みすぎも注意!!

アルコールや糖分は体内で中性脂肪に作りかえられ皮脂の原料となります

一日、缶チューハイ1本であれば適度に血行を良くしてくれるので逆に

お肌に栄養を運搬してくれるのでニキビにいいこともありますが

過剰に飲み会などにいって飲み過ぎてしまうと

皮脂の代謝を促す栄養素であるビタミンBを大量に消費してしまいます

脂の代謝が悪くなると消費されずにニキビをつくる原因になってしまいます

 

さらに楽しいお酒の席でたくさん飲んでいると酔っぱらってしまうのと同時に

顔が油でギトギトになることもありますよね

それは毛細血管が拡張して皮脂腺を刺激し皮脂分泌量が増えているからです

毛穴付近の角質が普段から正常になっていればギトギト顔になるだけで

洗顔すればにきびになることもないでしょう

>>アルコールの飲みすぎでニキビ  ←←詳しくはコチラ

 

辛いもの刺激物の食べ過ぎ

辛いもの、例えばカレーやキムチなどを食べ過ぎると毛穴が開くのと同時に

皮脂も分泌されるのが原因のひとつですね

 

あとはコービーなどの刺激物は普通に飲む分には構わないのですが

空腹時や疲れているときなどに飲み食いすると胃が荒れてしまうということですね

 

刺激物を口にしたい時のポイントは空腹時ではなく牛乳などで

胃に膜をつくってからがいいですよ

 

食べていけないものはない

ニキビができているからといって食べてはいけないというものはありませんよ

ただ過剰に食べ過ぎているものや食べ方が間違っているものが

あるのならば少し気を付けて野菜との食べ合わせをしたり

胃を守るために工夫するといいですね

 

ニキビに塗れるリキッドファンデーション

リキッドファンデ【VINTORTE】

ニキビを隠したいと思ってもリキッドファンデーションはニキビに良くないとあきらめていた方にオススメの「ニキビ肌でも使えるリキッドファンデーション」 美容液成分で作られているので安心してニキビをカバーできます。

薬用ニキビ専用洗顔石けん「NonA(ノンエー)」

薬用ニキビ洗顔石鹸ノンエー

7万件以上のお悩み相談から生まれた「NonA(ノンエー)」薬用ニキビ専用洗顔石けん。日本人の肌に合うように開発され 豊かな泡立ちと弾力で優しく洗い上げてくれます。

池田美優(みちょぱ)プロデュース泥洗顔石けん

クリーミュー

超濃密泡なモチモチとした泡による泥洗顔で毛穴の皮脂汚れをしっかり吸着し浮かせて落とす。ニキビの根本となる汚れを奥から取り除きニキビが出来にくくきめ細かい肌にしてくれます。

 

-ニキビ, 食べ物

Copyright© 正しいニキビケア110番   , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.