頬にあると目立つニキビ
頬のニキビはとても目立ち、ニキビ跡になりやすい部分です
Tゾーンとは違い皮脂分泌は過剰ではなくどちらかというと乾燥が理由でできるニキビの方もいるので自分の肌をよくチェックしましょう
要因がありすぎ対策も人それぞれ、できては治りできては治りの繰り返しになり洗顔メイクなどの外的要因もありますが、ストレスや内臓器系の内的要因も多くあるのでなかなか治りにくいとも言われています
【ほほニキビの原因】
❶胃・肝臓機能の低下
❷ホルモンバランスの乱れ
❸ストレス
❹生活用品の汚れ
【ほほニキビのケア方法】
❶胃や肝臓に負担をかける脂肪分、糖分の摂取量が多いのも原因の一つです
油っぽいもの・お菓子・ピーナッツ・チョコ・肉などは食べ過ぎに注意しましょう
お酒も肝臓を使って処理していくので毎日の飲酒は肝機能を低下させる原因になります
飲んだとしても缶チューハイ1本のみが目安です
❷生理前にニキビがぽつぽつできる方はホルモンバランスの乱れにより皮脂分泌が活発になってしまい毛穴がつまることが原因です
洗顔には気を使い、日々の汚れを落とし毛穴を詰まらせないようにしましょう
生理不順の方はよりできやすくなるのでお医者さんに相談するのもよいかもしれません
❸ストレスにより活性酸素の増加と女性ホルモンが低下したために起こる
肌の乾燥で皮脂が分泌されることも原因です
自分でストレス発散ができれば良いですがなかなかそうもいきません
ストレスをコントロールできなければ乾燥を防ぐために保水保湿をしっかりしましょう
活性酸素を除去してくれる効果のあるビタミンCの摂取を心がけましょう
活性酸素・・・肌のサビ 代謝で生じる燃えカス 老廃物
関連記事 Pickup
我慢強い人はニキビができやすい!【ストレス】
❹枕カバーを洗う頻度はどれくらいでしょうか
寝る体制がうつ伏せもしくは左右どちらかを向いている方は枕カバーを頻繁に変えるようにしましょう
それが難しければタオルなどを敷いて寝るだけでも違います
さらに、メイク道具のチークブラシが肌負担・刺激になっています
できればパフなどを使用し低刺激で行うのがベストです
関連記事 Pickup
チークが原因でニキビができる!?